FUNCTIONS
主な機能
「カラ・レコ」とは?
カラ・レコはインターネットとタブレット端末(Windows/ iPad )でサーバー不要で打刻データを一元管理できるシステムです。
市販端末がタイムレコーダーになるためハードの初期投資を抑えられ日々の打刻時刻を簡単に記録することができます。
指定の勤怠管理システムとは自動連携も簡単に行えます。
タイムレコーダー導入に
あたり専用機のため
高額になってしまう
タイムレコーダー導入に
専用回線を構築
しなければならない
生体認証を導入したいが
生体認証サーバが必要に
なり高額になってしまう
は、
こんな課題を解決します!
「カラ・レコ」の特徴
「カラ・レコ」はカメレオンコード認証、
手のひら静脈認証による打刻管理システムです。
FEATURE 01
打刻
カメレオンコード認証で
高速認識!
なりすまし・不正打刻も抑止!
市販の端末でもわずか1秒以下の高速認識!
- 個人を識別する「カメレオンコード」と「顔検知」の組み合わせで打刻が行えます!
顔画像の記録が必須となるため「なりすまし・不正打刻」の抑止力になります。
手のひら静脈認証で
なりすまし・不正打刻を防止!
体内情報を読み取るため偽造が困難で、外部の影響を受けづらく安定した認識が行えます。
- 非接触による認識も可能なため、ご利用者様の抵抗感が非常に少ない運用も行えます。
顔認証で
なりすまし・不正打刻を防止!
顔認証を生体認証サーバー不要で市販端末のみで導入が可能です。
- 顔画像の記録が必須となるため「なりすまし・不正打刻」の抑止力になります。
低コストで導入が可能!
タブレット/インターネットのみでサーバが不要で導入が行えます。
- 専用打刻機やサーバが不要のため低コストでご利用いただけます。
勤怠管理システムと
CSV/API連携!
- 勤怠システムとはCSV/API にて連携が可能です。マスタデータのインポート、打刻データのエクスポートが簡単な操作のみで行えます。
※API連携機能はAPI連携に対応した勤怠管理システムのみご利用可能です。
FEATURE 02
カウント機能
(お弁当注⽂など)
カウント機能
お弁当や手当など記録が可能。
- お弁当の注文や各手当などの任意の項目にて集計が可能です。
FEATURE 03
アルコールチェック
(オプション)
打刻+
アルコールチェック管理!
出退勤打刻+アルコールチェックが可能!
- 出勤/退勤打刻時と連動してアルコールチェックが行えるため効率的に管理が可能です。
履歴をリアルタイム管理!
アルコールチェック履歴はカラ・レコ管理画面にリアルタイム反映!
- アルコールチェック履歴は即時カラ・レコ管理画面に反映されます。
NGだった場合、管理者にメール通知が可能です。
その他の検査管理が可能!
チェック時に任意の検査質問、乗車車両、免許証所持確認が可能!
- 検査項目は管理画面から任意で設定が可能です。
免許証の所持確認が行えるため不携帯を防止することが可能。
チェックのなりすまし防止!
アルコールチェック時に顔写真を記録するためなりすまし防止が可能!
- アルコールチェック時に顔写真を同時に記録するためなりすましを防止することが可能です。
アルコールチェックの流れ・検知器を見る
FLOW
アルコールチェックの流れ

出退勤打刻
本人確認
・カメレオンコードによる打刻
・手のひら静脈による打刻

免許証携帯確認
・ICカードリーダーにかざす
※設定により省略可能

乗車車両登録
任意項目確認
・乗車車両の選択
・任意項目の回答
※設定により省略可能

アルコール検査
・アルコール検知器に吹く
※iOS版は2024年度中リリース予定
アルコールを検知した場合、管理者にメールまたはSMSにてアラートを通知
管理者の指示により再検査

管理者確認
・管理者に記録確認登録
CHECK
アルコール検知器
「カラ・レコ」の打刻方法
カメレオンコード
画像からカメレオンコードを
1秒以下で瞬時に認識!
手のひら静脈認証
手のひら認証にて1秒以下で
瞬時に高速認識!
顔認証
顔認証にて1秒以下で
瞬時に高速認識!
-
カメレオンコード認証
おすすめポイント!
- なりすましを抑止しつつ、安定した認識率での運用が可能です。
導入メリット
- カード発行がカラープリンターで行えるためカードの購入が不要です。
- 画像出力が行えるためスマホ表示にてカードレスでの運用も可能です。
- 従業員との紐づけ作業、退職時の回収が不要なためカードの管理業務を軽減できます。
- 顔画像記録+AI解析にてなりすまし打刻を抑止が可能です。
-
手のひら静脈認証
おすすめポイント!
- なりすまし防止のため生体認証を低コストでの導入が可能です。
導入メリット
- 体内情報のため偽造が困難で、なりすまし打刻を防止します。
- どの打刻端末でも静脈登録が行え、自動的にすべての打刻端末に静脈データ同期が行えます。
- 何も持つ必要がないため管理業務を軽減できます。
- 生体認証サーバーが不要なため低コストでの導入が可能です。
-
顔認証
おすすめポイント!
- 顔認証を生体認証サーバー不要で市販端末のみで導入が可能です。
導入メリット
- 顔を認識しているため、なりすまし打刻を防止します。
- どの打刻端末からでも顔登録が行え、自動的にすべての打刻端末に顔データ同期が行えます。
- 何も持つ必要がないため管理業務を軽減できます。
- 生体認証サーバーが不要なため低コストでの導入が可能です。
「カラ・レコ」の機能
打刻管理に必要な機能をすべて標準装備
-
勤怠管理システムとの自動連携機能
対応した勤怠管理システムと各種マスタデータ(部署、雇用区分、従業員)を簡単に同期が行え、自動的に打刻データの連携が行えます。
- 自動連携機能に対応していない勤怠システムとはCSVデータで連携が行え、打刻データの自動出力機能も実装しているためシームレスに連携が可能です。
-
打刻種別表示機能
出勤/退勤、外出開始/外出終了の打刻フラグの選択が行えます。
- 運用状況に合わせて出勤/退勤のみなどの設定が行えるのでオペレーションミスが軽減されます。
-
打刻ミス防止機能/出退勤自動切替
・人の入れ替わりが多い場合、打刻ボタンを選択後でないと認証ができない。
・時間帯によって出勤、退勤時間の切り替えが可能。- 選択モード、時間帯切替モードの選択が行えるのでオペレーションミスが軽減されます。
-
打刻時警告機能
出勤の連続打刻や打刻忘れの際など不整合な打刻に対してアラートを表示する。
- 誤って出勤を行ったり、打刻忘れの際にアラートが表示されるので打刻データの修正作業が軽減される。
-
タイムカード表示機能
顔画像と合わせて打刻データを記録が可能。
- 顔画像と合わせて打刻データを記録するため「なりすまし打刻」の抑止が可能です。
-
カウント機能
お弁当や手当など記録が可能。
- お弁当の注文や各手当などの任意の項目にて集計が可能です。